第5弾パック新カード紹介/新デッキ構築/6月アプデ

(0コメント)  
最終更新日時:
シャドウバースの第5弾パックの新カード紹介やそのカードを使った新デッキ予想、6月のアプデ予想などいろいろまとめています!
目次

今回のパックテーマはおとぎ話?

5/31に発表された公式サイトの情報によると、「古今東西の童話や物語から抜け出てきたようなカード」をコンセプトにしたパックになる模様です。また、今回はニュートラルカードに力を入れており、リーダーに囚われないニュートラルデッキ主体になっていくのではないでしょうか?

新カード情報

下の表が見れない方はコチラ!

不思議の国の探求者・アリス

不思議の国の探求者・アリス
  • カード詳細
クラスニュートラルコスト
スタッズ3/4→5/6レアリティレジェンド
効果
【ファンファーレ】自分の手札のニュートラル・フォロワーすべてと自分の場のニュートラル・フォロワーすべとを+1/+1する。
【運用方法】
テンポよりのデッキに採用されるカードになりそうです。ニュートラル限定ですが、風神、シンシア、ヘクターの代用カードとしも機能はするため優秀です。またコスト4にしてはスタッズが高めです。全環境でもちらほら見かけたOTKジンジャーに入れたら面白そうです。

刃ネズミ

刃ネズミ
  • カード詳細
クラスロイヤルコスト2
スタッズ1/3→3/5レアリティシルバー
効果
相手のフォロワーが破壊されるたび、+1/+0する。
【運用方法】
シャドウリーパーと異なり自分から破壊されにいかないといけませんが、低コストで編成したロイヤルデッキだと相手のフォロワーを駆除しつつ強化できるのでなかなか使えるカードだと思います。既存のデッキだと御旗ロイヤルデッキと相性がいいです。

スイーツウィッチ

スイーツウィッチ
  • カード詳細
クラスウィッチコスト2
スタッズ2/2→4/4レアリティブロンズ
効果
【ファンファーレ】「自分の他の手札のウィッチ・カードの枚数」が「祷文の他の手札のニュートラル・カードの枚数」以下なら、カードを1枚引く。
【運用方法】
まずコスト2で2/2という時点で普通に使えるカードになります。そして条件を満たしていれば1ドローできるためスノーマンを主軸にした冥府デッキや、またニュートラルを軸としたデッキには必ず入ること、間違いなしです。

ホワイトスワン・オデット

  • カード詳細
クラスビショップコスト
スタッズ4/5→5/6レアリティゴールド
効果
【ファンファーレ】相手の場にフォロワー”ブラックスワン・オディール”を1体出す。その後、このフォロワーは進化する。
【運用方法】
プリンセスマナリア・アンとマナリアドラコ・グレアのような感じですが、相手の場にフォロワーを出させるという点では今までとは全く違った系統の効果を持ったカードです。自分は無条件で進化できるため出てきたフォロワーを駆除するとスタッズが5/1になります。一見欠点しかないようなカードですが今後の新カードとの組み合わせでよりテクニカルな対戦になりそうです。

ブラックスワン・オディール

  • カード詳細
クラスネクロマンサーコスト
スタッズ5/4→6/5レアリティゴールド
効果
【ファンファーレ】相手の場にフォロワー”ホワイトスワン・オデット”1体を出す。その後、このフォロワーは進化する
【運用方法】
ホワイトスワン・オディールと同様の効果を持っています。ただこちらはクラスがネクロマンサーで、基本ネクロマンサーとビショップでは消滅を使うビショップの方が有利だとされています。よってブラックスワン・オーディール
の方がホワイトスワン・オディールよりも性能は高いと思われます。

豪拳の用心棒

  • カード詳細
クラスヴァンパイアコスト
スタッズ3/4→5/6レアリティブロンズ
効果
【ファンファーレ】体力3以下の相手のフォロワー1体を破壊する。復警状態でないなら、自分のリーダーに2ダメージ
【運用方法】
体力3を破壊する効果はとても使い勝手が良く有利トレードされた返しなどに使えます。また自傷効果もあるためコントロールデッキか、ベルフェゴール主体の復讐デッキにも入りそうです。

森の音楽隊

  • カード詳細
クラスエルフコスト
スタッズ?/?→?/?レアリティブロンズ
効果
自分のターン終了後、自分の場にそれぞれ名前の異なるフォロワーが4体いるなら、自分のフォロワーすべての攻撃力、体力を+2して、このアミュレットを破壊する
【運用方法】
発動条件は難しいですが、低コストが多いエルフならではのアミュレットです。低コスト主軸で編成しても強そうですし、クリスタリアプリンセス・ティア・歴戦の傭兵・フィーナなどで一気に2体並べるという方法もあります。

ドラゴニックランス

  • カード詳細
クラスドラゴンコスト
スタッズ?/?→?/?レアリティシルバー
効果
相手のフォロワー1体を破壊する、自分が元のコスト5以上のフォロワーをプレイした時、このカードのコストは4になる
【運用方法】
コスト4で相手のフォロワーを破壊すると仮定した場合、舞踏、ライトニングブラストでも代用がきくためプレイヤーの好みになりそうです。10コスト時ダークドラグーン・フォルテの併用出来るのはうれしいです。

新環境デッキ予想

|ニュートラルデッキ
現在発表されているカードのうち半分以上はニュートラル依存のカードで今後ニュートラル主体のデッキが本格的に流行っていくのではないかと思います。ニュートラルデッキとはそもそもどのリーダーでも組めるデッキをコンセプトにしていますが、その中でもPPをブースト出来るドラゴン、また優秀なスペルを持っているウィッチなどがリーダーの主軸になってくるのではないかと考えています。しかしそれだと前の環境で猛威を振るっていたドラゴンがまた返り咲いてしまうため素直に高コストフォロワーのレジェンドを新カードとして持ってくるのではなく5・6コストのニュートラルレジェンドを採用する可能性が高いです。

アリスジンジャーデッキ

神々の騒嵐の環境にも少し流行ったジンジャーデッキですが、アリスを加えた事によりもっと安定してプレイする事が出来そうです。フィニッシュの疾走フォロワーをニュートラル(ゼウス・ギルガメッシュ)にして序盤はアリスでフィニッシャーのスタッツを上げ、最後ゼウスなどで相手の点数を一気に削ることができます。またサーチ役として新カードのスイーツウィッチを採用しても良いかもしれません。

いつ新パックくるのか?

|6月末にリリース?
RAGEなどの大会などもちょうど終了していつリリースされてもおかしくありませんが、いつもの調子でいくと発表からちょうど1ヶ月後にリリースされて、今回も6月末にリリースされる流れが濃厚だと思いますが、6月17日はシャドウバース自体のアプリ配信1周年記念になります。それを考慮すると一概に1ヶ月後だとは言い切れません。しかし新カードの情報公開する枚数から見ても1ヶ月はかかるので6月末だと編集者は思います。また6月17日に一気に新カードの公開やマスターランクの上位ランクの発表をするのかもしれません。

6月のアップデート内容

マスターランクの上

新パック発表よりも先にマスターランクの上位ランクを新たに設けると発表がありました。そこからまだ情報がないため近々発表され、6月中には実施されることを考えると新パックとあわせて実施される可能性が高いです。

構築済みデッキ

|バハムート降臨×神々の騒嵐
現在第1弾でスタンダードパックとダークネス・エボルブパックのカードで構築された構築デッキが購入できます。今回新しく新パックが発表された事により第2弾が来る可能性が高くなってきました。組み合わせはスタンダードパックとバハムート降臨パックかバハムート降臨パックと神々の騒嵐パックのどちらかになります。神々の騒嵐パックの時に第2弾が来なかったと考えると、バハムート降臨パックと神々の騒嵐パックのカードで構築したデッキが販売されそうです。
オススメ記事
最強テンプレデッキ一覧バハムート降臨
アリーナ2pick攻略情報最新リセマラランキング
初心者向け講座ガチャシミュレーター
交流掲示板
デッキ相談板質問板
雑談 掲示板フレンド募集掲示板







コメント

旧レイアウト»
0

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>

サイトメニュー

注目コンテンツ

初心者向け情報

交流掲示板

カード情報

クラス別

エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ネクロマンサーヴァンパイア
ビショップニュートラル

種類別

フォロワースペル
アミュレットトークン

レアリティ別

レジェンドゴールド
シルバーブロンズ

立ち回り解説

攻略情報

メインストーリー

期別情報

その他情報

PC(DMM)版について

相互リンク

Wiki編集者向け

Wikiメンバー
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動