旧ミッドレンジネクロ
			
									
									
								
			デッキスタイル ランクマ用デッキ
				
							
										
								
			扱い易さ ★★★★☆
				
							
										
								
			作成コスト 18950
				
							
										
								
			クラス ネクロマンサー
				
									 
							
										
								
			総合評価 8.5点
				
							
										
								
			展開力 ★★★★☆
				
							
										
								
			攻撃評価 ★★★★☆
				
							
										
								
			防御評価 ★★★★☆
				
							
										
		 
		
		
						
		
	 
 
	
		最終更新日 2016/07/17
	
		有利なデッキ アグロ系
フェイスロイヤル
アグロネクロ
	
		不利なデッキ コンボ系・ビショップ
守護ビショップ
超越ウィッチ
冥府エルフ
	
	
		
ミッドレンジネクロとは
ラストワードとネクロマンスを持つカード等を活用し、テンポアドバンテージとカードアドバンテージを重ねていくネクロマンサーデッキ。腐の嵐等によるコントロール要素の強いミッドレンジである。
デッキレシピ
| カード名 | クラス | コスト | 枚数 | 
| スカルビースト | ネクロマンサー | 1 | 3 | 
| スパルトイサージェント | ネクロマンサー | 2 | 3 | 
| スカルウィドウ | ネクロマンサー | 2 | 3 | 
| レッサーマミー | ネクロマンサー | 2 | 3 | 
| ラビットネクロマンサー | ネクロマンサー | 3 | 3 | 
| スケルトンナイト | ネクロマンサー | 3 | 3 | 
| ネクロエレメンタラー | ネクロマンサー | 3 | 1 | 
| ウルズ | ニュートラル | 4 | 2 | 
| 悪戯なネクロマンサー | ネクロマンサー | 4 | 3 | 
| 地獄の解放者 | ネクロマンサー | 4 | 1 | 
| ケルベロス | ネクロマンサー | 5 | 3 | 
| デュエリスト・モルディカイ | ネクロマンサー | 8 | 2 | 
| ソウルコンバージョン | ネクロマンサー | 1 | 2 | 
| 消えぬ怨恨 | ネクロマンサー | 2 | 2 | 
| 腐の嵐 | ネクロマンサー | 3 | 2 | 
| エクスキューション | ニュートラル | 5 | 1 | 
| 死の祝福 | ネクロマンサー | 6 | 3 | 
お手軽版(公式コラムより)
| カード名 | クラス | コスト | 枚数 | 
| スカルビースト | ネクロマンサー | 1 | 3 | 
| スパルトイサージェント | ネクロマンサー | 2 | 3 | 
| ベルエンジェル | ニュートラル | 2 | 1 | 
| スカルウィドウ | ネクロマンサー | 2 | 3 | 
| レッサーマミー | ネクロマンサー | 2 | 3 | 
| ルーキーネクロマンサー | ネクロマンサー | 3 | 2 | 
| ラビットネクロマンサー | ネクロマンサー | 3 | 3 | 
| スケルトンナイト | ネクロマンサー | 3 | 3 | 
| 悪戯なネクロマンサー | ネクロマンサー | 4 | 3 | 
| 地獄の解放者 | ネクロマンサー | 4 | 3 | 
| ゴブリンマウントデーモン | ニュートラル | 5 | 2 | 
| 死都の女王 | ネクロマンサー | 6 | 1 | 
| カースドソルジャー | ネクロマンサー | 7 | 3 | 
| ギルガメッシュ | ニュートラル | 8 | 1 | 
| ソウルコンバージョン | ネクロマンサー | 1 | 2 | 
| 消えぬ怨恨 | ネクロマンサー | 2 | 2 | 
| 深淵への誘い | ネクロマンサー | 5 | 2 | 
入れ替えカード候補
序盤用カード
※Ⓒ=コスト
| Ⓒ | カード | 詳細 | 
| 1 | スカルビースト | 1-1-2の良好なスタッツでラストワードで墓地+1 | 
| 1 | 悪霊の饗宴 | 細かくネクロマンスできれば優秀なカードだが相性の良いカードは少ない | 
| 1 | 集団埋葬地 | 単体ではカードアドバンテージを失うためネクロマンスで取り戻す必要がある | 
| 2 | スパルトイサージェント | 2-2-2の良好なスタッツで墓地を+1できる | 
| 2 | レッサーマミー | 2-2-2のスタッツ、中盤以降はネクロマンス4で疾走を得られる | 
| 2 | スカルウィドウ | 2-1等と相打ちを取ってドローができる優秀カード、放置もされやすくウルズとの相性も良い | 
| 2 | ベルエンジェル | テンポは犠牲になるがライフを守れるカード、4ターン目まで残るケースは稀でウルズとの相性はそこまで良くは無い | 
| 2 | 消えぬ怨恨 | 墓地が若干減るがテンポの良い除去 | 
| 3 | ラビットネクロマンサー | 3-3-2のスタッツは普通だが、ラストワードで2ライフを失わせるアグロ向けではあるが優秀なカード | 
| 3 | スパルトイ | 能力では結局墓地は+1しかできないことも多く、基本的にスケルトンナイトの方が優秀 | 
| 3 | スケルトンナイト | ラストワードで1-1が残る、実質墓地も増やせてソウルコンバージョンも使いやすくなるが、1-1はやや苦手 | 
| 3 | ネクロエレメンタラー | 1-1の多い環境では非常に強く体力3とも相打ちが取れるが、メタによる部分も | 
| 3 | ソウルハント | 消えぬ怨恨と比べて墓地は増えるがテンポが悪い除去、ネクロマンスの重いカードが多いなら候補にはなる | 
| 3 | 腐の嵐 | 序盤は全体1点の除去として、中盤以降は全体3点の除去として使えるカード、ネクロマンス6は重いが相応に効果は高い | 
| 4 | ウルズ | ラストワードとの相性が良く墓地も増やせる優秀なカードで、相手フォロワーのファンファーレ等の打ち消しも可能 | 
| 4 | 地獄の解放者 | 実質4-5-5にもなるカード、ネクロマンサーのカードの中でも特に消滅に弱いが、ビショップ以外には先攻4ターン目にも出しやすい | 
| 4 | ワイトキング | 守備的なカード、ネクロマンス4はやや重め | 
中盤用カード
| Ⓒ | カード | 詳細 | 
| 1 | ソウルコンバージョン | ゴーストや仕事を終えたカードに用いることでカードアドバンテージを稼げる | 
| 2 | 幽体化 | アグロに近い構成なら不意打ちとして候補になることも | 
| 2 | スペクター | 2-2-1とスタッツが良くなく序盤には使いづらいカード、中盤以降も出たターンに動けないので基本的に死への近道の方が扱いやすい | 
| 2 | 死への近道 | ゴーストや1-1等を活用して実質的にテンポの良い除去カードとして使えるカードで、スペクターと違い奇襲性がある | 
| 4 | 悪戯なネクロマンサー | 進化すると4-5-4で1点火力になるゴーストが2つ生まれる優秀なカード | 
| 4 | ファントムハウル | 最大で5点分火力のゴーストを(守護がいなければ)自由に振り分けらる、アグロよりにはなるがヴァンパイア等をメタるときに | 
| 5 | ケルベロス | 本体は5-3-3とコストに対する性能は良くは無いが、ココとミミの汎用性が高く実質墓地も増え優秀 | 
| 5 | ゴブリンマウントデーモン | 守備的なカードとしては優秀 | 
| 5 | 深淵への誘い | ゾンビを出せることもある除去、しかしコストもネクロマンス4もやや重めではある | 
| 5 | エクスキューション | 深淵への誘いのネクロマンスを嫌うならこちら、アミュレットも狙えるのでそうしたメタにもなる | 
| 6 | 死の祝福 | 攻守で強い非常に優秀なカード | 
終盤用カード
| Ⓒ | カード | 詳細 | 
| 8 | デュエリスト・モルディカイ | 相手に対処カードがなければ攻撃5が居座り続ける攻撃的なカード、ウルズで増える | 
| 8 | プルート | 相手のフォロワーを奪えるようなカード、相手によるのでメタ次第 | 
オススメ記事
交流掲示板