ガウェインロイヤルデッキの解説を掲載中。神々の騒嵐環境でのデッキレシピや立ち回り、対策方法など参考にどうぞ。
ガウェインロイヤルデッキとは
円卓の騎士・ガウェインをキーカードにした、ロイヤルクラスのミッドレンジデッキ。
指揮官カードのコストを減らし、盤面でアドをとる
円卓の騎士・ガウェインは指揮官のコストを下げる優秀なフォロワーで、兵士タイプなため兵士徴集やアドバンスブレーダーでのサーチもしやすい。初期に流行った
海底都市王・乙姫からのセージコマンダーのようなコンボもコストを軽減することで繋ぎやすくなる。
キーカード
| カード名 | 説明 |
| 円卓の騎士・ガウェイン | ファンファーレ エンハンス 6; +1/+1して、突進 を持つ。攻撃時 自分の手札の指揮官・カードすべてのコストを-1する。 |
| 海底都市王・乙姫 | ファンファーレ 乙姫お守り隊を場が上限枚数になるまで出す。(上限は5体) |
| キャプテン・ヴァルフリート | ファンファーレ 自分の他のフォロワーすべてを+2/+2する。自分の兵士・フォロワーすべては守護 を持つ。 |
テンプレデッキレシピ
編集者作成。(2017/04/03)
入れ替え候補
準備中
ガウェインロイヤルデッキの立ち回り
マリガン
後攻ならガウェインをキープしておきたい。キーカードとなるため、まずはガウェインを探せるようなマリガンを意識しよう。しかし序盤に動けなくなるのは問題なので、2コスカードを多く引けるようにしたい。
1.2PP
ユニコやリリエル、渾身の一振りをマリガンで引けていれば積極的に展開していこう。ガウェインを引けていなければ、兵士徴集でサーチしよう。
3.4PP
風の軍神・グリームニルや2コスカードでやり過ごし、後攻であれば、ガウェイン進化で積極的に動いていこう。
5.6PP
ガウェインで指揮官のコストを下げたり、乙姫とセージコマンダーでのコンボを狙っていこう。
7PP以降
乙姫などでフォロワーを展開しつつ、セージコマンダーやキャプテン・ヴァルフリートでのコンボ、レヴィオンセイバー・アルベールでのリーサルを狙おう。
ガウェインロイヤルデッキの対策
▼各クラス別対策
大量のフォロワー展開で一気に攻めよう
複数・全体除去カードで立ち回っていこう
エルフでの対策カード
準備中
ロイヤルでの対策カード
準備中
ミラー(ウィッチ)での対策カード
準備中
ドラゴンでの対策カード
準備中
ネクロマンサーでの対策カード
準備中
ヴァンパイアでの対策カード
準備中
ビショップ対策カード
最近の更新
2024/08/06 (火) 06:28
2024/07/22 (月) 15:34
2024/07/17 (水) 08:17
2024/07/13 (土) 05:19
2024/07/08 (月) 13:19
2024/07/02 (火) 22:27
2024/06/29 (土) 08:37
2024/06/29 (土) 00:08
2024/06/27 (木) 00:02
2024/06/22 (土) 03:39
2024/06/20 (木) 23:04
2024/06/19 (水) 21:56
2024/06/18 (火) 21:26
2024/06/18 (火) 20:06
2024/06/18 (火) 16:22
2024/06/18 (火) 15:21
2024/06/18 (火) 11:38
2024/06/18 (火) 10:19
2024/06/17 (月) 22:18
2024/06/17 (月) 21:02
新規作成
2018/04/06 (金) 17:44
2017/08/07 (月) 04:44
2017/08/07 (月) 04:41
2017/07/18 (火) 22:00
2017/07/18 (火) 21:55
2017/07/18 (火) 21:38
2017/07/12 (水) 05:20
2017/07/10 (月) 02:28
2017/07/10 (月) 02:22
2017/07/09 (日) 04:04
ページ編集
トップへ