【シャドウバース】潜伏フラムグラスのデッキレシピと対策

(0コメント)  
最終更新日時:

潜伏フラムグラスとは

潜伏付与の効果を使いツインプリズナー・フラムとツインプリズナー・グラスを合体させてフラム=グラスで勝ちを狙うデッキです。
合体したフラム=グラフはとても強力なフォロワーで7/7のスタッツがありながら「攻撃時 相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに7ダメージ。」という破格の能力が付いています。
しかし合体に至るまでの過程が困難で、自分のターン開始時にフラム(3/2/1)とグラス(3/1/2)が場に残っていないといけません。
当然相手も合体を阻止しにくるのでこちらは闇を纏う暗殺者で潜伏効果を付与し生存確率を上げます。
対戦相手にはフラム=グラス狙いと気付かれない様にフラムとグラスは場に出さずに立ち回れれば、ミッドレンジやコントロールデッキと勘違いし警戒されません。

【デッキの相性】
コントロール、守護デッキと相性が良い
相性が良いとまでは言えませんが、コントロールは終盤に重点を置いているのでフラム=グラスが合体するまで粘れれば勝利は目の前です。
守護フォロワーは比較的攻撃力が低い事が多いのでこちらも合体するまで粘ると一気に形成逆転できます。

全体除去、超越、冥府、セラフとは相性が悪い
潜伏状態でも全体除去やランダム対象の効果は受けてしまうのでテミスの審判や森の意志でフラムとグラスが除去されてしまいます。
またフラム=グラスに合体するのは11ターン目~となる事が多いため超越、冥府、セラフなどとは相性が悪いです。

デッキレシピ

カード名枚数
ベルエンジェル3枚
ユニコーンの踊り手・ユニコ3枚
歴戦のランサー3枚
渾身の一振り2枚
ツインプリズナー・フラム3枚
ツインプリズナー・グラス3枚
ヒーリングエンジェル2枚
ホワイトパラディン3枚
フローラルフェンサー3枚
闇を纏う暗殺者3枚
軍師の妙策1枚
ロイヤルセイバー・オーレリア2枚
アドバンスブレーダー2枚
海底都市王・乙姫2枚
アルビダの号令2枚
フロントガードジェネラル2枚
ルシフェル1枚

|入れ替え候補
【オースレスナイト】2コスト 1/1フォロワー
ファンファーレで1/1フォロワーを1体出すので盤面処理としても使え、相手も御旗や風神などを警戒して除去を優先してくれやすいです。

【エンジェルバレッジ】3コストスペル
相手のリーダーと相手のフォロワーすべてに1ダメージなのでエルフ、ヴァンパイア戦で活躍します。

【アセンティックナイト】3コスト 1/2フォロワー
ファンファーレで1/2フォロワーを1体出すので盤面処理としても使え、相手も御旗や風神などを警戒して除去を優先してくれやすいです。

【ツバキ】6コスト 4/3フォロワー
ファンファーレに攻撃力5以上の相手フォロワー1体を破壊できるので手札にあると中盤以降の安定感が増します。
潜伏持ちでもあるので除去されにくく次のターンにも活躍しやすいです。

【アレキサンダー】8コスト 6/7フォロワー 
突進持ちで相手リーダーを攻撃できない代わりに相手フォロワーを1ターンに14回攻撃できるので除去に大変優れています。EPがなくても置いたターンに動けるので使いやすいです。

潜伏フラムグラスの立ち回り

|マリガン
フラム、グラス、闇を纏う暗殺者はキーカードですが使うのは10ターン以降なので交換していきます。
序盤に押し切られない様に2コストカードを優先しマナカーブ通り動けるようにマリガンします。

|1~3ターン
ベルエンジェル、歴戦のランサーでダメージを防ぎながら相手フォロワーを除去していきます。
ユニコ、ヒーリングエンジェルで回復をして中盤以降に繋げ、ホワイトパラディンは進化で守護を増やしたいので出来るだけ4ターン目以降にプレイします。

|4~6ターン
フローラルフェンサーの進化で盤面を優位にしつつ横に並べていきます。
相手フォロワーの数が多い時はホワイトパラディンの進化やオーレリアで守護フォロワーを展開したり、アドバンスブレーダーで手札補充&デッキ圧縮でキーカードを引きやすくしておきます。
6ターン目には海底都市王・乙姫で相手にプレッシャーをかけテミスの審判や森の意志を使わせていきます。

|7ターン~
フロントガードジェネラルで強固な守りをしながら、実質守護の働きをするルシフェルで回復しつつフラム、グラス、闇を纏う暗殺者を手札に揃えて準備します。
ここまでに全体除去などを2~3回使わせておくと成功率が跳ね上がります。
10ターン目にフラム、グラス、闇を纏う暗殺者を同時に場に出して11ターン目にフラム=グラスに合体して決着をつけます。
コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>

サイトメニュー

注目コンテンツ

初心者向け情報

交流掲示板

カード情報

クラス別

エルフロイヤル
ウィッチドラゴン
ネクロマンサーヴァンパイア
ビショップニュートラル

種類別

フォロワースペル
アミュレットトークン

レアリティ別

レジェンドゴールド
シルバーブロンズ

立ち回り解説

攻略情報

メインストーリー

期別情報

その他情報

PC(DMM)版について

相互リンク

Wiki編集者向け

Wikiメンバー
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 0
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動